*関連企画についての最新情報は、下記ホームページをご確認ください。 http://fusehime.c.u-tokyo.ac.jp/gottschewski/eckert/ *Nahere Informationen zum Symposium und Konzert werden auf der Homepage http://fusehime.c.u-tokyo.ac.jp/gottschewski/eckert/de/index.html bekanntgegeben.
ページのトップへ戻る
ページのトップへ戻る
ページのトップへ戻る
【あなたのお気に入りをおしえてください!】 本展示では、展示室内に付箋やアンケート用紙を用意しております。 ぜひ、展示の中での皆さんのお気に入りを教えてください。 また、それぞれの展示物からどのような印象をうけたか、 何を連想したか、自由に書いてください。 鉛筆を持って動くのが面倒なら、お手持ちの携帯、スマートフォン等で写真を撮って、 コメントと#1kourikaのハッシュタグをつけてつぶやいてください。 展示室内は携帯やカメラでの撮影もOKです。 ただし、三脚やフラッシュの使用はご遠慮ください。 いただいたアンケートの結果は、会期後にこのサイト上で発表し、 今後の博物館のWebサイト運営の参考とさせていただきます。
【展示室の様子】 【アンケート結果】 アンケート記入および付箋やインターネットでのコメント、ありがとうございました! アンケート結果を公表いたします。すべてPDFとなっております。 Ⅰ:6つの機器についての記入式アンケート結果 アンケート回答一覧 アンケート回答で使われた単語トップ150 【各機器へのコメントから抽出した単語一覧】 1:トランシット 2:音響分析器 3:オシログラフ 4:ブーソルエクリメートル 5:フーコーの回転鏡 6:水平円盤反射測定器 II:付箋でのコメントまとめ 付箋でのコメント一覧 付箋のコメントで使われた単語トップ150 ページのトップへ戻る
ページのトップへ戻る
チラシ・ポスターに掲載されている関連イベントの日程に変更があります! 各イベント・ワークショップの最新情報は下記ページでご確認ください。 東京大学大学院博士課程リーディングプログラム 多文化共生・統合人間学プログラム http://ondrawingboundary.tumblr.com/ http://ihs.c.u-tokyo.ac.jp/ja/schedule/post/000080/
【展示室の様子】 顕微鏡の歴史 レーザー共焦点走査型顕微鏡の紹介 小胞体3Dモデルの制作 IHS教育プログラム3 昨年度の成果 顕微鏡絵画 当事者研究の紹介 こいのぼり(本展覧会ワークショップと来館者の方々のご協力で完成) IHS教育プログラムの紹介 顕微鏡絵画(本展覧会ワークショップと来館者の方々のご協力で完成) 【展覧会関連イベント一覧】 4月25日 オープニング 時間:14:00-16:00 特別講演:『アートへの‘希待’』 講演:荒井裕樹(二本松学舎)他 5月2日 子ども向け顕微鏡絵画ワークショップ 時間:1回目10:00-12:00 2回目13:30-15:30 顕微鏡絵画でこいのぼりを作りました。 5月8日 高校生のための金曜講座 「近代科学と人のいのち」 講師:渡部麻衣子(特任講師、本学総合文化研究科・IHS) 5月9日 アーティスト・トーク + 学生研究紹介 (1)アーティスト・トーク 出演:池平徹兵(画家、OFFICE BACTERIA代表) ブリアンデ・カナエ(アクセサリー作家、OFFICE BACTERIA) ブリアンデ・ロマン(生物学者、INRA) 通訳:ガリポン・ジョゼフィーヌ (特任助教、本学総合文化研究科・IHS) 時間:14:00-15:00 (ブリアンデ夫妻は、フランスからスカイプ参加。) (2)東大IHS学生トーク 登壇:高橋惇( 総合文化研究科・広域科学専攻 相関基礎科学系 ・D1) 演題:『計算量理論超入門 〜名曲・名作の自動生成は可能か〜 』 時間:16:30-17:30 5月16日 東大IHS学生トーク 出演:東風上奏絵(情報学環・学際情報学府・M1) 石田(広域科学専攻・相関基礎科学系・M1) 時間:14:00- 5月23日 (1)アーティスト・トーク 出演: gO (音楽家、会場音楽担当) 時間:14:00-15:30 (2)東大IHS学生トーク 登壇:田邉裕子(総合文化研究科・超域文化学専攻・M1) 『「この世は舞台」〜シェイクスピア演劇あれこれ〜』 5月30日 (1)サイエンス・カフェ 登壇:渡邊雄一郎(総合文化研究科・教授) 時間:14:00-15:30 『境界から見える生命の姿』 (2)東大IHS学生トーク 登壇:原田匠 時間:16:00-17:00 6月6日 顕微鏡絵画ワークショップ 時間:1回目10:00-12:00 2回目15:00-17:00 6月13日 講演&学生研究紹介 出演:林容子(Arts Alive・代表理事) 『アート・コミュニケーション・プロジェクトについて』 山田理絵(総合文化研究科・D2) 『病気になるとはどういうことか?―病むことと社会・文化の関係を考える』 時間:14:00-16:30 6月20日 サイエンス・トーク 出演:石浦章一(総合文化研究科・教授) 国原朋子(総合文化研究科・M2) 石井智子(総合文化研究科・D2) 時間:14:00-16:30 6月27日 本学教員によるトークイベント 駒場博物館 『当事者研究とアート』 場所:駒場博物館 登壇:石原孝二(総合文化研究科・准教授)他 時間:14:00-16:00(予定) 【特別展『境界を引く⇔越える』スタッフ】 展示企画・監修:石原孝二 (准教授、本学総合文化研究科・IHS) 展示企画・統括:渡部麻衣子 (特任講師、本学総合文化研究科・IHS) 展示監修:池平徹兵(OFFICE BACTERIA) 共焦点レーザー走査型顕微鏡〜3Dプリンター解説・3Dプリンターモデル制作: ガリポン・ジョゼフィーヌ (特任助教、本学総合文化研究科・IHS) 会場音楽:gO ページのトップへ戻る
ページのトップへ戻る
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||